• 伊東 祥次 / Shoji ITO

    伊東 祥次 / Shoji ITO

    1971年東京生まれ。多摩美術大学を卒業後、1997年よりNTT InterCommunication Center [ICC]調査研究・ワークショップ担当、2002年より株式会社良品計画にて企画デザイン室長、欧州事務所商品開発担当部長などを歴任しました。2009年に独立し、現在は、プロダクトデザイン、プロダクトデザイン・ディレクションを中心に、ブランディング・ディレクション、品揃え立案、商品企画や、商品開発などを行なっています。

    経歴
    1997年 - 2002年
    NTT InterCommunication Center [ICC]にて調査研究・ワークショップ担当。メディア・アートやデザインなどの展覧会やワークショップの企画運営を担当しました。

    1998年
    第5期 ICC NEWSCHOOL’98 “感覚とコミニュケーション” ワークショップ

    1999年
    第6期 ICC NEWSCHOOL’99 第6期 “音・音楽・コミュニケーション” ワークショップ「フューチャー・デザイン・シンポジウム」
    第7期 ICC NEWSCHOOL “メディアの足し算,記号の引き算” 展 2000年 オープン・スタジオ “タンジブル・ビットー情報の感触 情報の気配” 展
    ICC子供週間 “Media Park at ICC”

    2001年
    第8期 ICC NewSchool “行為と相即するデザイン” ワークショップ

    2002年
    企画展 “John MAEDA: Post Digital” 前田ジョン デジタルの先へ
    Design Dissolving in Behavior「行為と相即するデザイン」展
    “この時代に想う、共感と相克 9.11を超えて─スーザン・ソンタグ氏と語る” シンポジウム

    2002年 - 2009年
    株式会社良品計画にて企画デザイン室を起案・設立し、小売り業種におけるインハウスデザイナーの仕事をスピードを持った開発のために、「リサーチから商品企画、デザインワークまでを」一連の流れとして組み立てました。一方では、国内外の外部デザイナーとのコラボレーションも仕組み化しました。自身も、年間1,000を超える商品のデザインディレクション、商品企画、プロダクトデザインを行ないました。また、英国駐在時にはヨーロッパマーケットに特化した商品開発及びデザインを行ないました。

    2002年
    企画担当課長

    2003年
    家具担当カテゴリーマネージャー

    2005年
    企画デザイン室長

    2007年
    良品計画ヨーロッパ 欧州地域商品開発担当部長

    2009年
    独立後、2010年デザイニト株式会社を設立。


    受賞歴
    2005年、2007年 iFプロダクトデザインアワード金賞
    その他、iF賞、グッドデザイン賞など多数

    伊東 祥次 / Shoji ITO